仏前結婚式とは
両家のご先祖様と御本尊様(観音菩薩)に結婚を誓います。
「夫婦固めの杯」や「親族固めの杯」といった古式に則った厳粛な儀式です。
観音菩薩は「慈悲(おもいやり)」の仏様です。
おふたりの末永い幸せを心より願われます。
式次第 | 進 行 内 容 | |
---|---|---|
一、 | 両家親族 着座 | 両家顔合わせの儀(両家の親族紹介) |
一、 | 開式の辞 | 司会挨拶 |
一、 |
戒師・ 新郎新婦入堂 |
殿鐘連声に合わせ、戒師・新郎新婦の登場 |
一、 |
戒師・ 新郎新婦焼香 |
御本尊様、ご両家のご先祖様に報恩のお香を焚く |
一、 |
本尊奉請 両家先祖供養 |
全員で「般若心経」を唱和する |
一、 | 啓白文奏上 | 戒師様より新郎新婦の将来に幸多きことを祈願する儀式 |
一、 | 浄めの儀 | 戒師様より香水を注がれる 心身を浄める儀式 |
一、 | 帰依三宝 | 新郎新婦が互いを信頼し高め合う、誓いの儀式 |
一、 | 睦みの儀 | 寿珠(数珠)と寿輪(指輪)の交換 |
一、 |
誓いの儀 |
新郎新婦、初めての共同作業 自分達で考えてきた『誓いの詞』を読み上げる |
一、 | 寿杯の儀 | 三三九度の祝杯 ご両家固めの杯 |
一、 | 戒師訓詞 | 戒師様より「お祝い」と「お諭し」のお言葉 |
一、 | 四弘誓願 | 全員で「四弘誓願」を唱和する |
一、 | 閉式の辞 | 司会挨拶 |
一、 | 退堂 | 披露宴会場へ |
仏前結婚式の流れについて
申し込み
まずは、お電話もしくはメールにて見学希望日をお問い合わせ下さい。打ち合わせ
思い描かれているアイディアやイメージを住職にお伝え下さい。
仏前結婚式の基本的な流れを住職から御説明致します。結婚式の式次第
実際の結婚式の流れを住職と一緒に考えていきます。その他
事前リハーサル(予行練習)の日程や前撮りなど。