昨日10月15日はお坊さんの衣替えの日になります。
全国一律かどうかは定かではありませんが、臨済宗方広寺派は昨日から秋・冬衣へと替わります。
ここ数日、気温の上がり下がりが激しいこともあり、作務(境内掃除等)をする時は、まだまだ半袖で十分ですが、読経・法務をする際は汗をかきかきお勤めする日々が続きそうです(;^_^A
そんな作務(境内掃除等)をしていましたら、書院中庭にて「ヘビの抜け殻」を見つけました。
ヘビもどうやら衣替えのようです。
暑かった夏も終わり冬眠するため、冬に向け皮膚を新しくしたようです。
人間も動物も考えることは同じですね。

