本日は高町の別院(正福寺)にて、大般若の法要が行われました。
奥山方広寺の数え年104歳になられる大井際断管長猊下も御出頭され、無事円成致しました。
この行事が終わると、方広寺のお正月行事も「終わった~」と少~しだけホッとします。
しかし、ホッとするのも束の間。
お次は、正光寺!!
今月1月28日(日)は、正光寺の鎮守様『妙見菩薩様』のお祭り(星まつり)です。
近隣のご寺院からもたくさんの和尚さま達が御出頭されますので、迫力満点です!!
『大般若』の法要後は、餅投げや豆まきも行いますので、お気軽にお越しください。
御祈祷は午前10時30分より行います。
御祈祷料は下記参照してください。
①ステッカー:1体 300円
② お守り :1体 500円
③ お 札 :1体 1000円
④ のぼり幡 : 1枚 1000円(ポール込み)※毎年、年末年始から大祭日まで参道に立てます。
例年、厄除け祈祷が多いですが、特別祈祷(家内安全・身体健康・交通安全・商売繁盛・心願成就などなど)も受け付けております。
お札に名入れ(ご自身の名前を記入)をご希望の方は事前にお申込みください。【 TEL:053-434-0800】
名入れ不要の方は、事前申し込みは不要です。当日のお申込みも承ります。
体調管理に万全を期して、望みます。
新年はじめの厄除けやお願いごとに是非お参りください。
お待ちしておりますm(_ _)m