「おんな城主 直虎」ご覧になってますか。
ビデオ等を駆使して、なんとか欠かすこと無く観ています。
4ヶ月で徳政令までいってしまいましたので、あと8ヶ月どのようなドラマが展開されるのだろうと興味津々です。
直虎の史実を追ってみますと、徳政令が主な出来事で領主在任期間はわずか2年ですからね。
ドラマだと年齢がいまいちわかりにくいですが、史実からするとドラマの直虎は30歳頃。
途中で主役は直政に変わってドラマは進むのかな~なんて思いながら観ています。
写真は4月中旬の方広寺三重の塔の風景です。
この三重の塔を建てたのが、ドラマにも出ている商人の「瀬戸方久」です。ムロツヨシさんがオモシロ可笑しく演じているあの方です。
一度火事で焼失していますので、残念ながら当時のままではありません。
現在の三重の塔は、明治時代に京都の山口玄洞という方が復元されたものです。
瀬戸方久がこの三重の塔を建てた経緯はわかりませんし、ドラマでも出てこないとは思いますが、今後の展開が楽しみです。