

5月〜6月にかけて、サツキの花が一斉に咲いて目を楽しませてくれました。
花が散ったあとは、追肥が欠かせません。
正光寺の境内では四季折々、さまざまな樹木が季節を感じさせてくれます。
しかし、この時期(特に4月〜8月)大変なのは、なんといっても剪定作業。
住職とわたくし副住職の二人で境内のすべての樹木の剪定を行います?
「まるで京都にいるかのよう」
「禅寺の凛とした佇まいが庭にもあらわれている」
といったお言葉をいただきながら、お盆のお経と作務三昧の日々であります^_^
5月〜6月にかけて、サツキの花が一斉に咲いて目を楽しませてくれました。
花が散ったあとは、追肥が欠かせません。
正光寺の境内では四季折々、さまざまな樹木が季節を感じさせてくれます。
しかし、この時期(特に4月〜8月)大変なのは、なんといっても剪定作業。
住職とわたくし副住職の二人で境内のすべての樹木の剪定を行います?
「まるで京都にいるかのよう」
「禅寺の凛とした佇まいが庭にもあらわれている」
といったお言葉をいただきながら、お盆のお経と作務三昧の日々であります^_^